糸リフト

年齢と共にフェイスラインがぼんやりしてきたな?と感じることはありませんか。加齢とともに皮膚もたるんできますので、ほうれい線が目立つようになってきます。そんなたるみを改善する治療として「糸リフト」がとても人気です。実際にどのような治療なのかご説明しますね。
人気の糸リフトとは?
糸リフトとは、年齢によりさがってきているものを持ち上げる「たるみ治療」になります。
お顔に糸を入れていきますが、料金は糸1本の金額で掲載されていることがほとんどです。では、実際に治療する際に使用する糸の本数は、どれくらいなのでしょうか?
お顔のフェイスラインと呼ばれる位置が、一番、糸リフトの適応部位になります。フェイスラインのリフトアップで片頬3~4本、さらに、ほうれい線も引き上げるとなると追加で2本ほど必要ですので、平均して片頬で5~6本ずつ入れる場合が多いです。
糸を入れる時、糸が付いた針の挿入を進めていく際に痛みが出ますので、局所麻酔をしながら進めていきます。もし、痛みが心配なようでしたら、別途、笑気麻酔や静脈麻酔を使用しての施術も行っていますのでご安心ください。
では、気になる副作用やダウンタイムはどのようなものでしょう?
内出血に関してはほとんど出ませんし、腫れもほとんど出ませんが、施術後は使用する麻酔の量でこめかみ付近が少し腫れることもあります。糸リフトの経過として、直後から2週間ほどで、寝たりご飯を食べたりしている間に少し糸が緩み、そこから固まっていきますので、施術直後の数日間は、お顔が上がった感覚が強い方もおられます。
糸リフトの持続力は?
糸の種類によって異なりますが、1年程度で溶ける糸から3年程持つ糸もあります。
糸治療というのは原則、長期間開けて治療するよりも、1年~1年半おきに入れた方がたるみの改善効果は持続できるかなと思います。
若返り治療プラン
お顔全体の若返り治療として、糸リフトにボトックス注射・ヒアルロン酸注入を組み合わせる治療がございます。この組み合わせは一体どのように決めるのでしょうか?
当院では、まず、患者様のお顔をじっくりと診察します。その際に、顔を上・真ん中・下の上顔面・中顔面・下顔面という3つに分けて診断していきます。

- 上顔面
-
顔の上半分で目立つのは、額の横ジワ・眉間のシワ・目尻のシワが中心となり、ボトックス注射を使用する部位が多いです。
- 中顔面
-
当院では、目の下のクマ治療をたくさんしているので、そのような症状であったり、後は、年齢を重ねると徐々に頬のボリュームが減り、下がってきますので、ヒアルロン酸注入でボリュームを足してあげたり、ほうれい線にヒアルロン酸を注入して溝をふっくらさせたりと、ヒアルロン酸注入が中心になるパーツです。
- 下顔面
-
フェイスラインに関しては「落ちる」という症状がメインになります。人間の顔は年齢と共にフェイスラインが落ちて、実はアゴも小さくなっていきます。三角の顔から、段々と四角の顔になっていきます。落ちているものを上げるには、糸を使用した治療が有効になり、小さくなったアゴにはヒアルロン酸を注入し、梅干しジワに対してはボトックス注射をします。
当然、患者様全員に同じ症状が起こるわけではありませんので、その方のメインとなっている症状を中心に治療のメニューを考えて進めていっています。
糸リフト、ボトックス注射・ヒアルロン酸注入を1日で受けることも可能ですが、実際にすべての部位を治療することはありません。それぞれ10~20分で終わる治療ですので手軽に受けていただけます。
治療プランの考え方とは?

実際、クリニックへは、色々な悩みを持って来られるとは思いますが、私の治療プランの考え方は、その患者様がイメージされている予算の中で、一番有効な治療をお勧めしたいなと思っています。一般的には「ほうれい線が気になる」など、部分を気にされている方が多いのですが、実際は、その気にされている「ほうれい線自体を浅くする」より、「お顔全体のたるみを上げた方が若返る」方も多くいらっしゃいますので、その場合は、糸リフトをお勧めします。
また、お顔のたるみの症状は軽く、でもお顔全体のボリュームが減っているような方には、ヒアルロン酸注入の方がお勧め、といったように。
皆様、色々なきっかけで来られる方が多いと思いますが「できるだけ安く、より効果が出せるようなもの」をしっかり提供したいと思っていますので、ぜひ、銀座みゆき通り美容外科へご相談にお越しください。
この記事に関連するコラム
-
たるみを改善
-
年齢と共に感じる頬のたるみを改善する有効な方法とは?
なんとなくほうれい線が目立つようになってきた、フェイスラインがぼやけてきたと感じるようになってきた……
-
効果的に消す方法
-
効果的にたるみを引き上げて”ほうれい線”を消す方法について!
老化の代名詞とも言える、ほうれい線。ほうれい線がくっきり見えるようになってきたというのは、頬がたるんできている合図です。
-
有効な手段
-
老け顔の最大原因たるみをやっつけろ!たるみ対策の有効な手段とは?
年齢よりも上に見られることが多い、最近鏡を見ていてなんとなく老けた印象に感じる……その原因、「たるみ」ではありませんか?
-
改善する方法
-
老け顔の原因となる目元のたるみを効率良く改善する方法とは?
目元にたるみができると、急激に老けた印象を与えてしまいます。しかし、目元は顔の中でも皮膚が薄く、たるみができやすい場所。...
-
治療方法
-
頬のたるみとほうれい線を解消するための画期的な治療方法について
顔のさまざまな部位の変化で年齢を感じることがあると思いますが、なかでもほうれい線が目立つようになったことで、年齢を感じている...
この記事に関連する施術

この記事の監修
銀座みゆき通り美容外科大阪院
岩井 謙治 院長
経歴
- 2004年
- 神戸大学医学部医学科 卒業
- 2006年
- 金沢医科大学病院 形成外科 入局
- 2011年
- 京都大学病院 皮膚科 入局
- 2011年
- 兵庫県立塚口病院 皮膚科 医長
- 2013年
- 北山武田病院(旧城北病院) 皮膚科 美容皮膚科 医長
- 2015年
- 銀座みゆき通り美容外科大阪院 院長 就任
<所属学会・団体>
- 日本美容外科学会
- 日本美容外科医師会
- 日本形成外科学会(形成外科専門医)
- 国際形成外科学会
- 日本皮膚科学会