医師監修 美容コラム

流れる脇汗・腋臭症の治療とは!?
気になる3つの治療法

ワキガ・多汗症

流れる脇汗・腋臭症の治療とは!?
気になる3つの治療法

ワキガ・多汗症には一体どんな治療があるの?実際に行っている3つの治療法を簡潔に説明しています。どれがあなたに合っている!?

流れる脇汗・腋臭症の治療とは!?気になる3つの治療法

夏が近づくと特に気になる脇汗と臭い。今回は、銀座みゆき通り美容外科で行っている3つの治療方法をご紹介します。自分の気になる症状には一体どの治療が向いているのかじっくり検討して下さい。

まずは汗の仕組みを知ろう!

汗腺は2種類

汗は暑い時や運動した時に体温調整のために出ますが、その他に興奮や緊張などの精神的要因で出る汗、辛い物を食べた時に出る汗などもあります。その汗は、皮膚にある汗腺という器官から出てきており、汗腺には「エクリン腺」「アポクリン腺」の2種類があります。

エクリン腺は全身に分布しており、主に体温調整のために出す汗腺で分泌される汗は無臭です。一方、アポクリン腺は腋窩や外陰部などに分布しており、そこから分泌される汗にはタンパク質や脂質などの有機酸が含まれており、腋窩に存在する常在菌に分解されることで独特な臭いを発生します。

つまり、腋臭症を治療するためにはアポクリン腺を減らす必要があるということになります。

脇汗・腋臭症の治療方法

脇汗・腋臭症の治療方法
皮弁法

脇の毛が生えている範囲の中央あたりを4~5cmくらい切開して物理的に皮膚をひっくり返し、直接、目で見ながらハサミでアポクリン腺を除去していきます。デメリットとして、術後4~5cmの傷跡が残り、タイオーバー固定というガーゼのお団子を脇の下に糸で括りつけて1~2週間過ごします。

脇に物を挟んでいる状態での生活は想像より大変かと思いますが当院では保険適応の治療となっております。

ビューホット治療

皮弁法と同じくらい効果のしっかり出る治療法ですが保険適応外です。しかし圧倒的に利点が多いのでおすすめの治療になります。

専用の極細針を用いて皮膚の5層くらいに熱(高周波)を当てて、汗の腺を壊していきます。皮膚は切開せずに局所麻酔をし、冷却しながら照射しますので、術後は少し火傷の跡のような赤い状態で、1ヶ月後には茶色っぽい色素沈着になり、早ければ3ヶ月後には元の肌色に戻ります。遅くても半年後には消える方がほとんどです。

術後は脇に薄いガーゼを1枚当てるだけで、当日からシャワーを浴びることも可能です。皮弁法の手術と比べると、傷跡が残らない、術後の管理が楽、という利点で人気の最新治療になります。

ボトックス注射

ボトックス注射はワキガの臭いではなく、単純に汗の量が多い方(多汗症)におすすめの治療です。残念ながら、ワキガの臭いのある方にボトックス注射をしても汗の量は減りますがアポクリン腺の臭い自体は消えませんので、ご自身が気にされているのは何か?また、判断がつかなければご相談下さい。

多汗症の方にボトックス注射を打つとピタッと汗は止まります。ただ、効果は4~5カ月くらいで消えますので1年中効かせたい場合は、年に3回ほど定期的に行う必要があります。
ボトックス注射は薬剤注入量(単位数)が調整できますので、片脇50単位ずつ打ってみて、もう少し効果をあげたい場合は単位数をあげることも可能ですのでそちらもご相談下さい。

ご自身の気になるのが、汗の量なのか?それとも臭いなのか?それにより治療が変わってきます。ビューホットはワキガにも多汗症にも適した治療になり、傷跡も残らない最新の治療法です。ダウンタイムも特になく、小さいお子様でも安心して行えます。お悩みの方は、ぜひ銀座みゆき通り美容外科へご相談にお越し下さい。

岩井 謙治院長

この記事の監修

銀座みゆき通り美容外科大阪院 
岩井 謙治 院長

経歴

2004年
神戸大学医学部医学科 卒業
2006年
金沢医科大学病院 形成外科 入局
2011年
京都大学病院 皮膚科 入局
2011年
兵庫県立塚口病院 皮膚科 医長
2013年
北山武田病院(旧城北病院)皮膚科 美容皮膚科 医長
2015年
銀座みゆき通り美容外科大阪院 院長 就任

<所属学会・団体>

  • 日本美容外科学会
  • 日本美容外科医師会
  • 日本形成外科学会(形成外科専門医)
  • 国際形成外科学会
  • 日本皮膚科学会
ページ先頭へ